ゼロから学び、事業に挑戦!

香芝みらい塾では、市内で商売を始めたい人を募集しています。

ノウハウを学ぶ。

「起業に必要なノウハウ」を学べる創業塾です。

ツナガリをつくる。

「地元とのツナガリ」は、起業後もずっと続きます。

香芝みらい塾は商工会が主催だからできる
地元起業家・金融機関がしっかりサポートする創業塾です。

商売の始め方がわからない!!

という方をしっかりサポートする「みらい塾」だからこその実績、卒業生の60%以上が起業しています。

香芝みらい塾とは?

Q&A
よくある質問

お申し込みに関するQ&A

まだ、何のビジネスを始めるかあまり具体的に決まっていないのですが、受講してもかまいませんか?
基本的には具体的に始めるビジネスが決まっている方を優先して選考させていただいております。
すべての講義を受講しないとダメでしょうか?
みらい塾では受講生の皆さんにすべてのカリキュラムを受講していただく必要があります。
みらい塾の受講生は、どのような選考基準で選ばれるのでしょうか?
起業への熱意、可能性の観点から選考します。
香芝市に居住していないのですが大丈夫でしょうか?
香芝市内で創業を予定されている方は受講資格があります。
学生なのですが、受講できるでしょうか?
学生でも香芝市内に居住、または通学されている方は応募資格を満たしています。
ただし、専門学生や18歳以上で起業を考えている方とします。
友人と共同で起業を考えているのですが、受講できるのは1名だけでしょうか?
応募は複数でもかまいませんが、選考や他の受講生との都合で1人だけで受講することもあります。あらかじめご了承ください。
受講するに当たってパソコンを使えないとダメでしょうか?
事業計画書の作成やプレゼンテーションの資料は WordやExcelなどを利用して作成していだきます。
そのため、WindowsやMacなどのパソコンとMicrosoft Officeなどが利用できる必要があります。
受講料はいつ払えばいいですか?
初回の講義のときに現金でお支払いいただきます。

カリキュラム内容に関するQ&A

どんな人がサポーターにいるのですか?
製造業、講師業、小売業、デザイン業、建設業、士業、IT業、その他サービス業(飲食・美容)など、幅広いジャンルで商売をしている商工会青年部の部員と、南都銀行・奈良中央信用金庫・大和信用金庫の香芝市内担当者もサポーターとなっています。
オンラインでの参加はできますか?
本年度は、全てのカリキュラムをオフラインで開催する予定です。
ただし、国などからの要請があった場合にはオンラインでの開催も考慮いたします。
やむをえず一部欠席してしまった場合、補講等の対応はありますか?
補講等はございません。できる限りのサポートを致しますので引き続きご参加ください。

起業に関するQ&A

みらい塾を卒業したときのメリットを教えて下さい。
起業に必要な知識を学ぶ事ができるほか、企業の経営者・金融機関担当者とのつながりを持つことができます。
さらに、卒業された方には香芝市や商工会のさまざまな優遇策を受けることができます。
開業してもうまく行くか不安です。みらい塾卒業後も継続的にサポートしてもらえますか?
受講中の経営に関するご相談については、講師の中小企業診断士が対応いたします。
その他専門的なご相談においては、サポーターで出来る範囲では対応させていただきます。
また、起業後のご相談についても、専門家派遣などを用意していますので詳しくは事務局までお問い合わせください。
受講しても、開業しなかった場合はどうなりますか?
特にペナルティはありませんが、せっかく学んだことですので開業に向けて頑張っていただきたいと願っています。
卒業後もサポーター・商工会でサポートいたしますので、ご自分のペース・状況に合わせてじっくりと取り組んでください。
香芝で開業を予定してますが、受講して計画立てた上で、良い物件等が見つからない場合は別の市町村で開業しても良いでしょうか?
できるかぎり香芝市内で開業していただきたいと思っております。
厳しい場合には、受講生のみなさんの商売が繁盛し、将来的に香芝に戻ってきていただけることを願っております。

PAGE TOP